ショップの紹介
会社概要
社名 | 株式会社コダマ |
---|---|
代表者 | 児玉晃典 |
店舗 | |
業務内容 | スポーツ用品販売・スポーツ施設施工メンテナンス |
創業 | 昭和25年8月 |
店舗情報
店舗名 | スポーツショップ コダマ 三次店 |
---|---|
住所 | 〒728-0012 広島県三次市十日市中三丁目9-21 |
TEL | 0824-62-2423 |
FAX | 0824-63-5912 |
営業時間 | 9:00 ~ 19:00(平日・土曜日) 9:30 ~ 18:00(祝日) |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | 有り |
店舗名 | スポーツショップ コダマ 可部店 |
---|---|
住所 | 〒731-0221 広島県広島市安佐北区可部4-10-7 |
TEL | 082-814-4489 |
FAX | 082-814-4666 |
営業時間 | 9:00 ~ 19:00(平日・土曜日) 9:30 ~ 18:00(祝日) |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | 有り |
会社の歴史
現代表である児玉晃典の父昭三が昭和25年、広島県高田郡甲田町(現安芸高田市)にて個人創業し、昭和27年に三次市へ移転営業をしました。
父は広島高等師範学校を卒業しており、学校の先生とのつながりもあることから、創業当時から学校へスポーツ用品や理化学機器の営業を行っていました。
最初は自転車による営業から始まり、バイク、自動車と時代と共に変化して行きました。
創業当時は、スポーツ用品の需要はまだ少なくお店では文房具の販売なども行っていました。
その後、日本の高度成長に伴いスポーツ用品の需要が高まり、スポーツ用品の販売に専念しました。
昭和40年頃から新設の学校が増えていき、スポーツ施設の新設も増えてきました。
そうしたことから、広島市内にも店舗を開業し、スポーツ施設の施工にも取り組むこととなります。
その後は、学校営業を中心に売上も拡大していきました。
現代表である晃典が平成元年に入社、平成11年父昭三の死去に伴い社長に就任し、現在に至ります。
代表挨拶
私は父の経営していたお店を引き継いだ2代目です。
父の死後社長となり、「スポーツ店の役割って何だろう?」「何をすればお客様や地域に貢献することが出来るのだろう?」と考えていました。
お客様の要望するスポーツ用品を販売することは当たり前ですが、「今までより上手になる」「スポーツをすることが楽しくなる」「健康的で毎日が楽しく過ごせる」ために出来ることを提供することが必要だと考えるようになってきました。
「スポーツをする人」「体を動かし健康的になりたい人」にとって必要な商品の販売以外にも、有益な情報の提供・スポーツや運動ができる場作り・お客様一人一人の活動の応援も大切にしていくお店でありたいと考えるようになりました。
特にスポーツ用品のプロとして、お客様に有益な情報を提供することが何よりも大切と考え、ホームページをリニューアルし、ブログなどを通して情報を定期的に発信していきます。
また、お客様個人や所属チームを少しでも応援できるように、応援ページもつくり大会情なども掲載していきます。
お客様へのお約束
- お客様から信頼され任せられる存在であるために、約束を守り親切に対応することを約束します。
- 御用聞きではなく、お客様の真の目的を察知し、より良い商品・サービスの提案をすることを約束します
- プロとして、お客様と社会に対して役立つ情報を定期的に発信していくことを約束します。
- プロとして、お客様と社会の潜在ニーズを満たす商品・サービスの提案を継続的に実施することを約束します。
- 大会やイベントを通して、地域の人々にスポーツの楽しさを伝えるとともに、参加者同士の交流を促進してことを約束します。
経営指針
創業の精神
- 「想いを形にする」
- 仕事は、自分自身の夢や希望を実現させる大きな場です。コダマは、社員全員が夢や希望の実現を応援し合い、形となっていくことを目指しています。
経営理念
- 「仕事を楽しみ、お客様と社会に元気と心の豊かさを伝播させる」
- スポーツや運動の楽しさを提供する会社は、まずはそこで働く社員が元気で楽しく仕事をしていることが大切です。そのために社員一人一人が仕事に積極的に係わり、お互いに応援しあい、お客様から喜ばれ、成果を出すことです。社員の元気がお客様と社会に伝わり、コダマに係わることで元気と心の豊かさを感じてもらうことを何よりも大切にします。
ビジョン
- 「元気応援企業として日本のリーダーを目指す」
- 会社は地域活性化の中心的存在になると考えています。社員の接客やイベントなどを通してお客様との絆を育んでいくことで、コダマを中心とした地域コミュニティが発展することに取り組んでいきます。そこで生まれたコミュニティが、地域の人々の健康増進や活力アップの中心的担い手になって欲しいと考えています。そして、このコミュニティの活動が地域活性化のモデルケースになることを目指しています。
ミッション
- 「プロとして新しい価値を創造し、お客様と社会に伝える」
お客様の喜びと心の豊かさを増やすために、驚きと新たな発見を与え続けられる会社であり、人財を育てることを大切にします。
- 「商品・情報・場の提供を通して、お客様の元気を応援する」
コダマが考えるお客様の元気とは、昨日より一歩前進する喜びを得ることであり、健康的で活力ある生活を1日でも長く継続できることです。その元気を得るために必要な商品・情報・場を提供することはコダマの最大の役割です。
- 「学びと行動を継続し、想いを形にするとともに人間力の向上を図る」
お客様に喜びと心の豊かさを伝え続けるためには、何よりも伝える側の成長が必要になります。社員一人一人の想いを大切にしながらも、学びと行動を繰り返し、人間的な成長を得て喜びの連鎖を作っていくことを実践していきます。