運動パフォーマンスアップのために、後ろ重心から前重心へ

人間は常に重力の影響を受けています。

多くの日本人が後ろ重心の状態で生活しており、
身体に悪影響を及ぼしていると考えられます。

後ろ重心を維持するために頭を前に出し、

体勢を維持しようとするため、
身体がくの字になった状態になります。
 

この状態では自分の体重が負荷にになり、
自分の体重分を背負っている状態と同じになります。

前重心にすることができれば、
頭と足が一直線になり自分の体重の負荷が下に逃げる構造になり、
負荷が少なくなります。

前重心にし、自分の体重分の負荷を減らすことで、
その力をパフォーマンスを発揮することに使えるようになります。

また、毎日の疲労の蓄積も少なくなるので

怪我の予防にも繋がります。

パフォーマンスアップ、怪我予防の改善策は
重心を前重心に変えることが重要なのです。

スポーツのパフォーマンスを高める、
綺麗な立ち姿勢、かっこいい身体作りにおいては、
つま先内側前重心にした方がよいと考えられています。

重心を考える上でポイントとなるのは、
パワーを発揮したり、動きを止めたりなど、
動きの切り替えや重心移動させる際に使うのは、
つま先内側の拇指球になる、ということです。

その拇指球を意識したバランスというものが、
つま先内側前重心ということになります。

その拇指球の使い方が、後ろ重心では上手く出来ないのです。

足裏には、力を効率よく発揮し分散させるアーチ状の骨格があります。

後ろ重心の多くは、
かかとと小指側の側面の「線」で重心を受け止めることになり、
アーチ状の骨格を上手く使えません。

かかと、拇指球、小指側の三角形の「面」により、
アーチ状の骨格を利用して重心を受け止め、動きの制御は拇指球で行う、
というのがつま先前重心になります。

つま先内側前重心の作り方は、
膝を伸ばす、骨盤を前傾、お腹を引っ込めつつ胸をやや上方に張り出す、
肩甲骨を軽く寄せて背中の自然なS字ラインを生み出す、
最後は頭の位置で前重心を安定させる。

体全体のバランスを整えることが重要です。

一部だけ変えようとすると、
反り腰のような不安定な状態になってしまいます。