バレーボール支柱を選ぶ基準

スポーツ施設器具の安全管理担当の岡田浩徳です。

 

バレーボール支柱の安全面を考えていますか?

スポーツ器具の販売やスポーツ施設の修繕に30年以上携わってきた私は、
バレーボール支柱については、いろいろと考えさせられています。

仕事の関係上体育館へ出入りすることがよくあります。

実際にクラブ活動中のバレー部の生徒さんたちが
バレーボール支柱を取り付けたり取り外したりする場面に
直面することも度々ありました。

以前はスチール製の重いバレー支柱しかありませんでしたから、
2~3人がかりで重たそうに運んでいる光景を見ます。

ましてや力の弱い女子中学生なら尚更です。

ときには、
思わず支柱の下部分を床に落としたりすることもありました。

そんな時ひやりとしましたが、
幸い生徒に怪我につながる場面はありませんでした。

時たま私が見ることがあるくらいなので、
毎日の取り付け取り外しの際は、
そんな危険な場面が起きていてもおかしくはありません。

また、
バレー支柱を床に落としたりすることで、
バレー支柱の床金具やその周囲の床が
大きくキズが付いている体育館を多く見かけます。

床金具のフタを取り替えたことも何度もありますし、
床のキズがひどくなり床材を取り替えたこともあります。

スチール製のバレーボール支柱は重い、
扱いにくい、危険が伴うなど問題点があります。

しかし、
多くの施設でスチール製支柱が使われています。

スチール製支柱にももちろん良い面もたくさんあります。

今回は少しだけバレーボール支柱の素材別の特性を
以下の比較表にまとめてみました。

 

スチール製

アルミ製

カーボン製

重さ

50kg~60kg

25kg~35kg

25kg前後

たわみ量

(曲がり安さ)

85~145

185

145

価格

10万円~35万円

20万円~30万円

40万円前後

推奨施設

小学校

 

中・高・大 授業用

 

中・高・大 部活用

 

公共施設 

一般開放用

 

公共施設 大会用

 

バレーボール支柱

参考にしてみてください。

各施設により、
使用頻度や使用方法が異なると思われますので、
比較表を元に施設に合った支柱を選ばれることを望みます。

また、
支柱を安全に使用していただきたくために、
滑車の欠損やネット巻器のネジの緩みがないか
点検を怠らないようにしておきましょう。

滑車の欠損からワイヤーが外れて怪我に結びつく、
ネット巻器のネジの緩みから巻器がズレてしまい
やはり怪我につながった例もあります。

スポーツ器具による怪我につながらないように、
施設や器具の安全点検は
定期的に実施することを心がけてください。

要望があれば、
私や専門スタッフが訪問し
点検するサービスもおこなっております。

また、
器具を選ぶ参考意見が聞きたいなどの要望にも応えます。

気軽に声をかけてください。